料金表

  • Home > 
  • 料金表

桑田歯科の自費診療の料金について

桑田歯科では、国民健康保険や社会保険など、各種健康保険での診療に対応しております。保険診療であれば、同一の処置に対して、同一の料金が定められていますので、全国どの歯科医院で治療を受けても同額です。このページでは自費診療の料金についてご案内いたします。

詰め物・被せ物等について

歯科治療の際に装着する詰め物や被せ物には様々な種類があります。

インレー / アンレー (詰め物)
  • インレー

    インレー

    虫歯治療の終了時に、治療した部位に金属やプラスチック(CR)、セラミックのいずれかで補う治療のことを言います。一般的な詰め物のことです。
    インレーの料金はこちら≫

  • アンレー

    アンレー

    インレーよりも少し広い範囲を補います。アンレーでは歯の四角や咬む面を大きく覆って詰めます。

クラウン

クラウン

虫歯治療などにおいて、クラウンは上2つのインレー・アンレーよりも削る範囲が広く、歯全体を覆うような場合に用いる”被せ物”です。深い虫歯によって失われる咀嚼機能を回復させることが期待できます。
クラウンの料金はこちら≫

ラミネートベニア について

ラミネートベニア について

ラミネートベニアとは、歯の表面を 0.5 ミリくらい削り、その上に薄いセラミックを付け爪のように張り付け審美面の回復を図る治療法です。ラミネートベニアの適応ケースは、歯が黒ずんでいたり、前歯にすき間がある場合です。ラミネートベニアはセラミックでできているため、天然歯のエナメル質に近い硬さと強度を持っています。

ラミネートベニア について

料金表

詰め物
  • セラミック(e-max)インレー

    セラミック(e-max)インレー

    特徴
    ハイブリットより丈夫で透明感が高い材料です。
    熟練の技工士が手作業で作成する、適合精度と審美性に最も優れたセラミックインレーです。
    66,000 円(税込)
  • ハイブリッドインレー

    ハイブリッドインレー

    特徴
    歯根に優しい柔らかさのある白い詰め物です。
    使用状況により変色する事があります。
    噛み合わせの力によって欠けたり摩耗することがあります。
    53,020 円(税込)
  • ゴールドインレー

    ゴールドインレー

    特徴
    歯科医治療の歴史の中で最も長く使用されている材料が金(ゴールド)です。長く使い続けられる理由は治療結果がとても良好で、歯が長持ちするからです。まさにゴールドスタンダード。審美性は良くありません。
    79,200 円(税込)
  • コンポジットレジン

    コンポジットレジン

    特徴
    コンポジットレジンとは、天然の歯の色に近い樹脂性のプラスチックを使用している詰め物です。
    1級 27,500円(税込)
    2級 42,350円(税込)
    3級 27,500円(税込)
    4級 42,350円(税込)
被せ物(前歯)
  • オールセラミッククラウン

    オールセラミッククラウン

    特徴
    天然歯の色調や透明感を再現するのに一番適したクラウンです。
    特に前歯の治療にオススメで、自分の歯と見分けがつかないレベルに作れます。
    132,000円(税込)
  • メタルボンドセラミッククラウン

    メタルボンドセラミッククラウン

    特徴
    丈夫な貴金属台のおもて面を白いセラミックでカバーします。もっとも丈夫なので力のかかる部位に適していますが、歯の根元に金属色が出ることがあります。
    99,000 円(税込)
  • ラミネートベニヤ

    ラミネートベニヤ

    特徴
    歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて、歯を削る量を最小限にして歯の形態や色調を美しくする事ができます。
    110,000円(税込)
被せ物(奥歯)
  • オールセラミッククラウン

    オールセラミッククラウン

    特徴
    天然歯の色調や透明感を再現するのに一番適したクラウンです。
    適合精度もよく、プラークが表面につきにくいので虫歯にもなりにくいです。
    132,000円(税込)
  • メタルボンドセラミッククラウン

    メタルボンドセラミッククラウン

    特徴
    丈夫な貴金属台のおもて面を白いセラミックでカバーします。もっとも丈夫なので力のかかる部位に適していますが、歯の根元に金属色が出ることがあります。
    99,000 円(税込)
  • 20Kゴールドクラウン

    20Kゴールドクラウン

    特徴
    歯科医治療の歴史の中で最も長く使用されている材料が金(ゴールド)です。
    長く使い続けられる理由は治療結果がとても良好で、歯が長持ちするからです。まさにゴールドスタンダード。審美性は良くありません。
    132,000円(税込)
  • ハイブリッドセラミッククラウン

    ハイブリッドセラミッククラウン

    特徴
    歯根に優しい柔らかさのある白い被せ物です。
    使用状況により変色する事があります。
    噛み合わせの力によって欠けたり摩耗することがあります。
    67,100円(税込)
  • CAD/CAM冠

    CAD/CAM冠

    特徴
    2014年より、保険適応で作れるようになった白い材料です。
    小臼歯に限定されております。
    保険適応
ダイレクトボンディング

ラミネートベニア について

特徴
ダイレクトボンディングのメリットは虫歯をピンポイントに削ったあとなるべく健全な歯を削らずに、元の形に治す事が出来る事です。型取りを必要としないので最短1日で治療が終われるのもメリットです。

●1級:38,500円(税込) その他:55,000円(税込)

義歯(入れ歯)
  • 金属床(バイタリウム床)

    金属床(バイタリウム床)

    • 総入れ歯
      上顎:330,000 円(税込)
      下顎:220,000 円(税込)
      部分入れ歯
      220,000 円(税込)
  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    • 4歯まで
      メタルプレートなし:132,000 円(税込)
      メタルプレートつき:187,000 円(税込)
      4歯以上
      メタルプレートつき:220,000 円(税込)~
      修理
      3年経過後:13,200 円(税込)
      リフレッシュ:11,000 円(税込)
ホワイトニング
ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

33,000 円(税込)

ホワイトニングの症例

ウォーキングブリーチ
インプラント
インプラント治療

インプラント治療

  • 1本のインプラント治療をする為の費用
     10年補償(外部補償)495,000 円(税込)
    上部構造/1歯
    99,000 円(税込)~110,000 円(税込)
矯正歯科
矯正治療

矯正治療

  • 矯正的挺出
    55,000 円(税込)
    MTM部分矯
    110,000 円(税込)~
    ミニアンカー
    16,500 円(税込)
小児矯正

小児矯正

  • 拡大床使用
    385,000 円(税込)
    筋機能矯正装置のみ使用
    55,000 円(税込)
インビザライン

インビザライン

  • 精密検査
    22,000 円(税込)
    インビザライン
    715,000 円(税込)
    インビザラインGo
    385,000 円(税込)

インビザラインGoの症例

歯周病
歯周病に対する再生療法

歯周病に対する再生療法

  • エムドゲイン/1歯あたり
    66,000 円(税込)
    FGFリグロス
    保険適応
スポーツ用マウスピース

スポーツ用マウスピース

  • 5,500 円(税込)
保険診療と自費診療の違いについて

保険適応の治療では、安価で加工しやすい指定された材料(プラスチック・銀合金)を使用します。一定の安全性は確認されていますが、使用状況により変色・劣化や、金属アレルギーを起こす場合があります。また、それぞれの材料を使用する部位にも保険ルールによる制限があります。
保険外治療では変色・劣化・金属アレルギーの生じにくいセラミック・貴金属などの体に優しい材料を選ぶ事ができます。そして、どの部位でも見た目・噛み心地を良くするため材料を選ぶ自由があります。

医療費控除について

歯の自由診療は高価な材料を使用することが多いため、保険が適用される治療よりも高額になりがちですが、自由診療にした場合は医療費控除の対象となります。医療費控除とは、自分自身や生計を一にする家族が一定額以上の医療費を年間で支払った場合に納めた税金の一部が戻ってくる制度で、確定申告すれば還付金を受け取ることができます。

医療費控除の対象となる金額は、次の式を元に計算します。

課税所得金額:500万円の人の場合

扶養家族である子供の矯正治療費に年間90万円かかった場合、式にあてはめて計算すると

「医療費控除額=90万円-10万円=80万円×税率30%=24万円」

となります。
確定申告後に24万円が還付されるので、実際の治療費は66万円ということになります。

還付金を受け取るには、医療費控除に関する事項を記載した確定申告書をお住まいの住所を管轄する税務署へ提出する必要があります。その際、医療費の支出を証明する書類を添付、提示しなければならないので、毎年1月1日~12月31日の領収証はきちんと保管するようにしてください。

自費診療における注意事項などについて

一部の自費診療の項目について治療内容や治療におけるリスク・副作用などについてご案内いたします。各治療の料金は上記の表をご覧ください。

再生療法について

治療内容
歯周病や歯槽膿漏等により喪失した歯周組織(歯槽骨・歯根膜・セメント質)を再生するための治療法です。
再生療法のリスク・副作用
当院では、歯ぐきの移植治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。
再生療法におけるリスク・副作用
  • 症状については個人差がありますが、術後1~2週間の間、腫脹や内出血、咬合痛などが起こることがあります。
  • 薬剤服用によるアレルギー反応が起こることがあります。

ゴールドインレー・
クラウンについて

治療における注意点
  • ゴールドインレー/クラウンは、自費診療(保険適応外)となります。料金は本ページ内の料金表をご確認ください。
  • 奥歯を形成するために歯を一部削る必要があります。
  • 色がゴールドのため、白い被せ物や詰め物よりも審美的には劣ります。
  • 強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性があります。
  • 金属アレルギーをお持ちの方は使用できません。

コンポジットレジンについて

治療における注意点
  • コンポジットレジンは自費診療(保険適応外)となります。料金は本ページの料金表をご確認ください。
  • 接着剤やコンポジットレジン自体にアレルギーを持つ方には、適用できません。
  • 金属やセラミックに比べると、やや強度が劣ります。

自費の入れ歯について

治療内容

歯の一部または大部分を欠損した際に行う治療です。チタン、金、コバルトクロム等の金属素材、弾性のあるレジン素材やシリコン素材などを使用した歯科技工物(補綴物)を欠損箇所へ装着し、見た目・咬み合わせの回復をはかります。

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、入れ歯(義歯)治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

自費入れ歯のリスク・副作用
  • 自費素材の入れ歯は自費診療(保険適応外)となります。
  • 入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがあります。
  • 金属を使用する義歯では金属アレルギーの心配があります。
  • 入れ歯の装着期間が短くなると、残存歯が倒れたり、抜けたり、支える歯ぐきの骨が下がってくることがあります。
  • 定期的なメンテナンスが必要です。治療後もメンテナンスを行いましょう。

トップへ戻る